『3/25 Rebgaさんにて自分史講座』
3/25(金)10時〜12時、Rengaさんで自分史体験講座をさせて頂きます。おもいで深い写真をお持ち頂いて、それについての自分史を書いて頂くプチ自分史体験。…
自分を語ってみんな元気に!
『吉岡町社会福祉協議会にて自分史講座(2回目)』
今日は、吉岡町社会福祉協議会で自分史講座最終回(2回講座)。★一枚の自分史を書いて、発表★マッピング自分史をさせて頂きました。「1枚の自分史」とは、思い出のあ…
『吉岡町社会福祉協議会にて自分史講座(1回目)』
本日は、吉岡町社会福祉協議会で自分史講座をさせて頂きました。みなさん、79歳。元気で、よく話されます😃★人生グラフを書きながら「嫌なことが多い人生だと思って…
『Rengaさんにて 一冊の自分史作り 最終回』
今日は Rengaさんで「一冊の自分史づくり」最終回💕短期間で素晴らしい自分史ができました。涙あり、笑いあり。発表を聞かせてもらいながら、一人一人の人生が愛…
『10/15(金)自分史講座(書かなくてもいい)』
【書かなくてもいい】「自分史」っていうと「文章を書くことは苦手、、」って思う方もいらっしゃいます。でも、この自分史体験講座は文章を書いてもいいし書かなくても大…
『一冊の自分史作り(Renga)にて 最終回』
昨年10月にスタートした自分史講座(全5回)、本日最終回! それぞれ、素晴らしい自分史ができました!!! 真剣にご自身と向き合われている皆さん…
『サンセットサロン 自分史講座 最終回』
本日は、自分史クラブ最終回。斎藤さんの自分史(全50ページ)、完成しました!!矢端 晴美さんの自分史は、明日到着します!!鉄本 美志乃さん、素敵に製本して頂き…
『一冊の自分史作り(Rengaにて)第4回』
今日はRengaさんで「一冊の自分史を作る講座(全5回)」の4回目。みなさん、着々と進んでいます💕「自分と向き合う時間になりました!」「心の整理ができまし…
『前橋市大胡公民館にてオンライン自分史講座』
本日は、前橋市大胡公民館でオンライン自分史講座をさせて頂きました。昨年夏、前橋市城南公民館での自分史講座は来館で受講の方のなかに、オンライン受講の方はお1人の…
『一冊の自分史作り(Rengaにて)第3回』
今日はRengaさんで自分史講座をさせて頂きました。ご都合でオンライン参加して頂いた方がいるのですが、携帯に写った姿が可愛すぎて、思わず、な…
『サンセットサロン 自分史講座 読み合わせ』
本日は、サンセットサロンで自分史講座。矢端 晴美さんの原稿の読み合わせをしました。晴美さんの小さい頃の話は、はじめて聞く話ばかり。読み合わせのはずが話が盛…
『一冊の自分史作り講座(Rengaにて)第2回』
本日は「一冊の自分史を作ろう講座(全5回)」の第2回目。みなさん、それぞれ主軸になるテーマを決めました。 自分史はブランディングツールにもなります。お…
『高崎市西公民館 自分史講座(最終回)』
本日は、高崎市西公民館で自分史講座をさせて頂きました。3回講座の最終回。製本と発表をして頂きました。 みなさんの人生がそれぞれ素晴らしく、まだまだ…
『高崎市西公民館自分史講座(第2回目)』
本日は、高崎市西公民館にて自分史講座(第二回目)をさせて頂きました。今日1番の盛り上がりは、マッピング自分史。思い出の残る場所の地図を…
『高崎市倉渕公民館自分史講座(第3回目)』
本日は、高崎市倉渕公民館で自分史講座をさせて頂きました。3回講座の最終回。製本をして、発表をして頂きました。 …
『一冊の自分史作り講座(Rengaにて)』
本日は、@renga1910 高崎市の地域コミュニケーションリビングRengaさんで自分史講座をさせて頂きました。今回の講座は、5回で…
『高崎市西公民館自分史講座(第1回目)』
本日は高崎市西公民館で自分史講座(第1回目)をさせて頂きました。70代、80代の方々ですが、元気いっぱい😃秘訣はなんだろう?と考えた…
『サンセットサロン自分史講座(第5回目)』
本日は、サンセットサロンでの自分史講座第5回目。ペースはそれぞれ違いますが、着実に完成に近づいています^_^「自分史を書いたら、私の人…
『高崎市倉渕公民館自分史講座(第2回目)』
本日は、高崎市倉渕公民館自分史講座2回目をさせて頂きました。1番盛り上がったのは、マッピング自分史。発表のとき、みなさん話がとまりませ…
『Rengaで自分史講座開催』
本日は、地域コミュニケーションリビングRengaさんで自分史講座をさせて頂きました。みなさんの人生、お一人お一人が素敵で感動の連続💕自分史って、なんて素晴ら…
『サンセットサロン 自分史講座4回目』
本日は、サンセットサロンにて自分史講座4回目。みなさん、現在7000文字も入力し、順調に進んでいます。来月は、いよいよ最終回。写真を取り込んだり、総仕上け…
『高崎市倉渕公民館自分史講座(第1回目)』
本日は、高崎市倉渕公民館で自分史講座をさせて頂きました。昨年に引き続き、2度目の開講、ありがとうございます!昨年参加して頂いた方も3人参加してくださり、嬉しい…
『前橋市城南公民館自分史講座第3回』
昨日は、前橋市城南公民館3回目の自分史講座をさせて頂きました。(全3回)来館10名+オンライン1名。オンライン併用講座は初めてでしたが…
『ヤバタファーム様社員研修で自分史講座開催』
本日はヤバタファーム様の社員研修として自分史講座をさせて頂きました。一般的に、男性はあまり自分のことは語らない。一緒に仕事をしていてもプライベートの話を…
『前橋市城南公民館自分史講座第2回目』
今日は前橋市城南公民館自分史講座2回目でした。前回より2人増え来館10名+zoom1名。 【本日の講座…
『前橋市城南公民館にて自分史講座(第一回目)』
本日は、前橋市城南公民館で自分史講座第1回目をさせて頂きました。(全3回)今回は、来館+オンライン!初の試みです。(タブレットを使ってzoom)コロナ禍のなか…
『自分と家族の幸せを生み出す自分史講座〜hanare〜』
本日は、前橋市hanare〜はなれ〜で自分史講座をさせて頂きました。「一枚の自分史」を書いたあとのシェアタイム。びっくりするくらいの意外な共通点があって、、、…
『第3回吉井公民館自分史講座』
本日は吉井公民館さまで自分史講座をさせて頂きました。3回講座の3回目。コロナの影響で3ヶ月延期になり、本日開講することができました。久しぶりにみなさんにお会い…
『高崎市吉井公民館 自分史手づくり講座 第2回目』
本日は、吉井公民館での自分史手づくり講座(3回開催の2回目)をさせて頂きました。前回の宿題は「年表を仕上げる」【本日の講座内容】・年表を書いてみての感想の発表…
『高崎市吉井公民館 自分史手づくり講座 第1回目』
立春の本日、吉井公民館での「自分史手づくり講座(全3回)がスタート!(吉井公民館 岡部館長直筆)(吉井公民館 岡部館長直筆)市民の方12名と、岡部館長をはじめ…
『ひろせ老人福祉センター 自分史入門講座3回目』
本日は、ひろせ老人福祉センター様での自分史入門講座3回目(最終回)前半は、それぞれが、自分で書いた数枚の自分史に表紙をつけ、ホチキス、マスキングテープで製本。…
『ひろせ老人福祉センター 自分史入門講座2回目』
本日は、ひろせ老人福祉センター様での自分史入門講座2回目。・89歳の女性「前回2時間座っていたら足が痛くなったから、今日は書いてきたよ」と。みなさんの前で一枚…
『ひろせ老人福祉センター 自分史講座講座1回目』
本日から3週にわたり、ひろせ老人福祉センター様で自分史講座をさせて頂きます。ご参加頂いた方は、70代後半〜90代前半。みなさん、お元気!92歳の男性は、75歳…
『高崎市倉渕公民館 自分史入門講座 二日目』
本日は、高崎市倉渕公民館にて自分史入門講座をさせて頂きました。9/19に続いて2回目。「Uさん、一回目と顔が違うね!この講座は人を救ったね」とおっしゃるSさん…
『高崎市倉渕公民館で自分史入門講座 開催』
高崎市倉渕公民館様よりご依頼を頂き、9/19.10/17に「自分史入門講座」をさせて頂くことになりました。1日目の本日は・自分史とは?・「一枚の自分史つくり」…